Cure Aile ホーム > たまてばCOlumn > 今月の聞かせて!お姉様 > 今月の聞かせて!お姉様 No.006

第6回 岡田 佳代さん2017/11/01

結婚、出産、育児・・・CAを続ける、ということ

32歳で結婚、5年後に妊娠、出産。仕事を続けることに賛成だったご主人の協力のもと、CAの仕事を続けてきました。
妊娠中はもちろん乗務ができませんので、出産までの間、地上職として事務職のお手伝いをできる制度がありました。
これは任意なので岡田さんは選ばなかったそうですが、今は皆さん、出産直前まで続けているのでは、とのこと。
その代わり休職期間は(最長)3年でしたので、岡田さんは子供が1歳半になる頃、職場復帰をしたそうです。

復帰してから5年間は深夜業免除乗務制度を利用して育児とのバランスを取っていました。
宿泊がなく、22時~05時までのシフトは免除され、乗務回数も少なかったのでバランスよく続けられていましたが、
途中、ご主人の転勤で神戸に拠点が移ることになり、仕事を続けるか、本当に悩んだそうです。
しかし、辞めるのは簡単。遠方に住みながらでも続けることは許可されていたので、
軽減乗務でのリズムも掴め、働かせてもらっている有難みも感じ、何とかできるのでは?と、家族の協力を支えに続けました。
とはいえ、乗務は日帰り便でも神戸からの通勤となると、前泊、後泊もやむを得ないパターンが多く、
収入と支出のバランスに疑問を持つこともありました。
しかしそこはお金ではない価値がありましたので、とにかく続けられるまで続けてみよう、と思っていました。
そんなところにご主人様の東京への異動があり、神戸からの通勤生活は2年間で終わりました。

子供が小学校に入ると普通の乗務パターンに戻りました。
シフト勤務でしかも泊りがある仕事。
家事・育児とのバランスは一人でまかなえないことは当然です。
ご主人様はなるべく岡田さんのスケジュール中心に生活をし、
どうしても調整がつかないときは広島のご実家のお母さまも上京をしての協力。
仕事を続けるには恵まれた環境でしたが、これは決して岡田さんのわがままを家族が受け入れただけではなく、
仕事をして輝いている岡田さんを支えることに、ご本人たちも“喜び”を感じていたのではないのでしょうか?
こうした生活が約5年間続きましたが、ふと、仕事にやり切った感を覚え、
未練なく28年間のエアラインでの生活に終止符を打ちました。

28年間CAの経験しかない、さて。。。

退職したのが40代後半。辞めてゆっくりしようかと思っていましたが、やはり何かを始めたくなりました。
まず、仕事をするのであれば事務職ならずともPC力が必要な時代、ハローワークが斡旋していたPCスクールで受講生の募集を見かけ、これはチャンスだと。
競争率が高い中、「どうしても受講したい!」という「熱意」と「やる気」を文章に載せて申請したところ、
思いが届いて無事合格しました。1日6時間、3か月の間、熱心に通いました。
受講生は20代から50代まで。
驚いたことに接客業などCAと同じくPC使用の業務実績がない方ばかりかと思いきや、
今までデスクワークで仕事をしてきた方も多くいました。
話を聞いてみると、業務中は決まりきったソフトしか使わず、また現場で勉強する時間もなかったため、
もっとスキルをあげたい、との理由で受講したとのこと。他の職場の新鮮な話が聞けるいい機会となりました。

オフィス作業の基本となるWord、Excel、PowerPointの他、
データベースを作りこむAccessまでも講座があり、基本を押さえることができました。
若いころは抵抗なく取り組めることも、年齢を重ねるとともに億劫になることも多くなってきます。
特にPC作業は身体的にも簡単に入り込めるものでもありませんが、
岡田さんはどんどんのめりこんでいき、「PCを使用した事務作業が好き」ということに目覚めました。
「接客だけではなく、PCを使用した業務ができれば、と職探しをしました」とのこと。

しかし、スクールのおかげでPC作業に抵抗はなくなったものの、実績がないとうまく仕事を見つけられないという現実。
そこで補うものの一つとしてMOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の資格を取ったそうです。
これは資格としてかなり有効なので、興味がある方は取得することをお勧めいたします。

その後はある会社に登録して、ギャラリーの受付の仕事をしましたが、
PC作業がなく物足りなく思っていたところ、企業の研修センターでのコンシェルジュの募集があり、
“PC作業ができる方が優遇”との言葉に惹かれ、応募しました。
ここでの作業はPCスクールで学んだことが活かせる、まさに“実績”を作ることができた貴重な経験でした。
残念ながら契約切れとなり止む無く退職しましたが、
その後に就職したある事務局が、PC作業に不慣れな方々が多くアナログな処理が多かったので、ここでの作業に大変役立ちました。
自ら色々と提案し、作りこむことができたので、スキルを活かすことで役に立っているというやりがいを感じることができた職場でした。


人生、バランスをとりながら

これまで、仕事と家事との両立は家族の協力を得ていても、順風満帆なことばかりではありませんでした。
育児に関しては、「エアライン時代に、“さみしい思いをさせないように”と、
一緒にいるときはかなり手をかけ、今思うと少し過保護に育ててしまったのかもしれません」と岡田さん。
お子様が中学に入る頃に少しスムーズにいかないことがありました。
「色々と対策を調べたところ、“こどもの持つよさをみつけ、それを伝え、自信をつけていく”という方針をもつ先生に出会い、
親としては当然ではありますが、ひたすら根気よく向き合いました。」

実はもともとご主人様が勤める企業の本社が大阪。
今年8月にまた大阪転勤の辞令がでて、引っ越しをしました。
「今後の拠点は関西になると思います。
住んでいる場所は徒歩圏内に滝があり、イノシシもでるし、ベランダにこうもりがいることもあるんですよ」と。
そんな環境でお子様ものびのびと活動し始めているそうです。

「そろそろ私も次のステップを考えています。」と柔和で穏やかな笑顔の岡田さん。
人生は選択の連続です。
何事にも一生懸命取り組んだ様々な経験が岡田さんを押している気がしました。
今と未来はつながっています。そのひたむきな思いや行動は、絶対に無駄になりませんから。


女性は男性以上にライフイベントによって仕事とのバランスを取ることが難しくなります。
母や妻、仕事人など、さまざまな役割を担い、
しかもどの役割にも主体的に、そして積極的に関わらなければなりません。
とことん自分と向き合い、折り合いを付けていくことこそが大切だと思いました。





岡田さんにQuestion♪
転職して、CAだったから良かったこと,,,苦労したこと,,,
◆CAでよかったこと
・興味を持ってもらえるので、チャンスをいただけることが多く感じます。
そして、経験が豊富なので、対応力、応用力はあります。
◆苦労したこと
(これはいいことにもつながっていますが)英語ができる、マナーに長けてると思われているので、期待度が高い分、
プレッシャーを感じることもあります。
エアラインを辞めて転職を考えている方へのアドバイス
転職を甘く考えない方がいいです((笑))。特に歳を重ねてからは大変です。また待遇面も割り切らないと難しいでしょう。なんとなく辞めたい、という気持ちで辞めるのは危険です。
PCスキルや資格取得は辞める前から準備することがベター。PCに関しては、書類作成の際に完成度の高いものが提出できますし、現役CAとしても活かせることがあると思いますよ。
そして、辞めた後、もし自分がやりたいこととは違った職場であっても、真面目に続けていると自分が本当にやりたいことに行きつけることもあるので、続けてみることも大切です。


☆岡田さんへのご質問などございましたら、こちらへご記入ください。