Cure Aile ホーム > たまてばCOlumn > リレーコラム > リレーコラム From London vol.10

第70回 From London vol.102025/5/9

こんにちは! Mikaです。

今回は、イギリスでの日本パスポートやイギリスパスポートの更新や、イギリスあるあるの郵便事情を少し書いてみました。

***


乗務には欠かせないパスポート。

到着地先イミグレで並んでいる時、日本パスポートに興味津々の同僚。スタンプページの北斎を見ると、さすが日本!と毎回賛辞を受けます。

今回は、日本のパスポート更新 in London。

次女のパスポートが期限切れから6ヶ月を切ることに気がついて、急遽オフにロンドンの日本領事館へ行って来ました。



娘が生まれた頃は、手書きの申請書に、写真館撮影の写真を用意して、日本から取り寄せた戸籍謄本と、代理提出人の身分証明書を持参して申請しましたが、5年ほど前に一部改良され新しい手続き方法になってからは、申請用紙をオンラインで入力作成後、プリントした申請書に、規格の写真を持って、更新前のパスポートと、申請者代理人の入館チェック用証明書も持参して、いざ大使館へ!

最寄りの地下鉄駅、グリーンパーク駅から、晴天の清々しい朝、グリーンパーク沿いを真っ直ぐ行くと、誇り高く掲げられた日本の日の丸が見えて来ます。



現在領事館は完全予約制になっているので、予約時間より少し前に到着。入り口で荷物検査と空港の様に金属探知機を通り、旅券のカウンター前の豪華な控え室で待つこと数分。

すぐに順番が来て、カウンターで書類を提出。日本領事館の方が丁寧にパスポート更新手続きをしてくださいます。

記載事項の確認後、パスポート発券後の引き取り日を教えていただいたら完了です。

料金は、引き取り日に現金のみ。引き取りは本人限定なので、次女がイースターホリデー中に引き取れる様にネットで予約を取りました。

これまでは、申請から発行まで1週間ほどでしたが、2025年3月24日以降の申請は、日本国内の国立印刷局でパスポートの印刷がされるため、引き取りまでに三週間ほど要するとの説明でした。

日本国紙幣に加えて、パスポートのデザインも一新、国立印刷局が担う仕事が増えて忙しくなりそうです。

偽造防止の特別印刷なので、私も次回の更新が楽しみです。



ちなみに、イギリス生まれの娘達は、イギリスのパスポートが在住のビザになるわけですが、イギリスパスポートの更新は、全てオートメートされており、オンラインで申請します。

まずは写真館(もしくはフォトブースでも可)でイギリスパスポート用オプションを選択し、撮影後、パスポート申請用パスコードを取得。

次に本人を5年以上知る、上級職従事の友人(職業リストで照会者に可能な職業が並べられており、政府関係者や、法律家、医療領事者、教育機関従事者、航業界ではパイロット等可。)に依頼して、写真の照合確認をしてもらい、問題がなければ、アプリケーションが受け付けられます。

この段階で旧パスポートを指定の住所に郵送。

新パスポートと旧パスポートが1週間前後で発送され、無事受領したら完了です。



ここで特筆するのは、イギリスと日本の郵便事情の違いです。

日本では、宅配や郵便物が間違えて届けられたり、配達員が届け先を見つけられず、手元に届かなかったりすることはほぼ皆無と思いますが、イギリスはこれがなかなか頻繁にあり、日頃からアマゾンのデリバリーや、クリスマスカード等でさえ、きちんと届くまではハラハラドキドキです。

ましてやパスポートとなると、ついついドアに物音がするたびに確認してしまいます。



以前、実家からEMS便(国際スピード郵便)で宅配を受け取る際、通常海外配送は1週間で着くのに、ひな祭りに間に合わせてくれたはずの宅配便が、桜が散っても一向に届かず、流石に剛を煮やして郵便局に確認するも配送済みとのこと。しかななく最終手段、近隣に一軒ずつ聴き周りに。自宅の家番号と同じで、ストリート名違いの家に片っ端からあたってみたら、向かいの通りの同じ家番号の家にヒット!フラットシェアをしていた住人の一人が、顔を合わさない別の住人のものかもしれない、と、郵便を宛名や住所を確認せずに受理してしまったそうで、たまたまその時フロントドアを開けてくれた方が悪びれることなく、大きな段ボールを'はい、どうぞ'、と。その人は廊下に1ヶ月以上あっておかしいと思っていたというではありませんか。

こんなこともイギリスではよくあり、返信先を間違えられた郵便物に'return to sender'、'delivered to the wrong address' などと書いて、ポストに戻すことも度々です。



英国新旧パスポートが無事に届き、後日予約指定時に日本領事館にて新パスポートを本人確認後現金のみの支払いで、こちらも無事に更新完了。



てんやわんやなVISA更新、日本や他国はいかがですか?




次回へ続く